FX 口座 DMM

FX

現在、僕のFXトレードは海外FXのXM口座をメインに使っています。
ハイレバレッジやゼロカットシステムなど、
海外口座ならではの魅力があるんですよね。

ただ、最近になって
「リスク分散も兼ねて、そろそろ国内のFX口座も一つ持っておきたいな」
と考えるようになりました。

そこで今回、国内口座の第一候補として、
ここ数年口座数No.1※との呼び声も高い「DMM FX」について、
その実力を本気で調べてみることにしました!
(※ファイナンス・マグネイト社調べ 2021年1月~2024年1月)

まずはDMM FXの基本スペックをチェック!

海外FXに慣れている僕の視点から、
DMM FXの基本スペックで「おっ」と思った点をまとめてみました。

  • レバレッジ:個人は一律25倍。僕が使っているXMの1000倍と比べると低いですが、これが日本のスタンダード。より規律あるトレードが求められそうですね。
  • 取引単位:標準は1万通貨ですが、1000通貨から取引できる「ミニ」も用意されています。少額から始められるのは、初心者にとって嬉しいポイントです。
  • コスト:取引手数料は0円で、実質的なコストはスプレッドのみ。この分かりやすさは魅力です。
  • 入出金:クイック入金は約340の金融機関に対応しており、手数料も実質無料。出金手数料もかからないのはありがたいです。
  • 資産保全:顧客の資産は信託保全で守られています。これは国内業者ならではの、大きな安心材料の一つですね。

海外FXとの大きな違い?重要なリスク管理ルール

リサーチする中で、僕が使っている海外FXの
「ゼロカットシステム」とは全く異なる、
国内FX特有のリスク管理ルールが一番のポイントだと感じました。

DMM FXには、「追証(おいしょう)」と「ロスカット」
という二段階の仕組みがあります。

  1. 追証(マージンコール):毎営業日の終わりに証拠金維持率が100%未満になると発生。翌営業日の早朝までに追加で資金を入金する必要があります。
  2. ロスカット:取引時間中に証拠金維持率が50%以下になると、全てのポジションが強制的に決済されます。

僕が慣れているゼロカットは
「入金額以上の損失は出ない」という安心感がありますが、
国内の追証ルールは「追加で資金を請求される可能性がある」ということ。

これは、より一層シビアなロット管理と、
損切り(逆指値)の徹底が求められることを意味します。身が引き締まる思いです。

DMM FXはどんな人に向いてる?僕なりの考察

これらの特徴を踏まえて、DMM FXがどんな人に向いているのか、僕なりに考えてみました。

  • 向いている人
    • 手数料を抑え、1000通貨の少額からコストを意識して始めたい人。
    • スマホアプリ中心で、サクサク取引したい人。
    • 信託保全など、国内業者ならではの安心感を重視したい人。
  • 注意が必要な人
    • 「追証」と「ロスカット」の二段階ルールに慣れていない人(僕もここです)。
    • 経済指標発表時など、スプレッドの変動が激しいタイミングを狙う短期トレーダー。

僕が口座開設するなら…【やることリスト】

もし僕がDMM FXで口座開設するなら、
この手順で進めるな、というリストを作ってみました。

  1. 本人確認書類の準備:一番スムーズなのは「マイナンバーカード」1点。
  2. ネットバンクの確認:自分が使っている銀行が、即時入金できる「クイック入金」に対応しているかチェックする。
  3. シミュレーション:公式サイトの「証拠金シミュレーション」を使い、自分が許容できるロット数やロスカットまでの距離を事前に計算してみる。
  4. ルール徹底:取引する際は、必ず損切り注文(逆指値)をセットで行うことを自分に誓う。

まとめ:国内口座の有力候補として

今回、DMM FXについて調べてみて、
国内標準をしっかりと満たした、総合力の高いFX会社だということがよく分かりました。

僕にとって最大のポイントは、やはり「追証」ルールの存在です。

これは海外FXのゼロカットに慣れた身からすると、大きな違いです。
しかし、リスク分散という目的を考えれば、
この規律ある環境に身を置くこと自体に価値があるのかもしれません。

「小さく始めて、ルールを厳守する」。

この基本が守れるなら、DMM FXはリスク分散のための国内口座として、
非常に強力な選択肢になると感じました。

もう少し他の国内業者もリサーチしてみて、じっくり検討したいと思います!



◆◇DMM FX◇◆ お得な特典!【最大500,000円キャッシュバック】 https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=45E59W+CP97EI+1WP2+6BEQB

コメント

タイトルとURLをコピーしました