今日は休日(2025年9月15日 敬老の日)ですが、
FX市場は世界中で動いていますね!
僕もポジションを保有しているので、朝からチャートを眺めていたのですが、
(僕が保持している通貨は)ここ数日の動きは非常に緩やかでした。
「今日もそんなに動かないかな」と思ったのと、ふと、ある考えが頭をよぎりました。
「FXって、上がるときに買って頂点で利確、下がるときに売って谷底で利確。
この両方で利益を出せれば最強じゃないか?」と。
その練習も兼ねて、
「ここらが一旦の天井かな」と思ったタイミングで、
思い切って利確してみることにしたんです。
その結果…
頂点で利確!…のはずが、まさかの展開に
今回の利確による利益は、スワップポイントも含めて約1万3千円でした。
一つのポジションは少し長く保有していたので、まずまずの結果です。
「よしよし、良い判断だった!」と、この時点では思っていました。
そして、数時間後。 何気なくもう一度チャートを開いて、僕は固まりました。
僕が売った後も、価格がぐんぐん上がっている…。
もし、あのままポジションを保有し続けていれば、
さらに7千円の利益が乗っていたはずだったんです。
僕が「頂上だ」と思った場所は、まだまだ坂の途中でした。
これは痛恨の失敗です…。
なぜ、僕たちは焦って利確してしまうのか
「あー、もったいない!」と頭を抱えながら、
なぜ自分は焦って利確してしまったのかを考えました。
そこで、先日ある人に言われた言葉を思い出したんです。
「焦って利確するのは、次のチャンスが来ないと心のどこかで思っているからだ」と。
まさにその通りでした。
「この利益を逃したら、次はいつ稼げるか分からない」
という不安が、僕に早すぎる決断をさせてしまったのです。
相場を信じ、自分を信じる力が、まだ足りていなかったんですね。
でも、これも一つの成長(と、信じたい)
ただ、今回の失敗で、一つだけ自分を褒めてあげたいことがあります。
それは、「今のところ、焦って無理なエントリーをしていない」ということです。
以前の僕なら、「失った7千円を取り返さなきゃ!」と、
根拠のない無謀なトレードに手を出していたかもしれません。
しかし今は、
「まあ、今回は良い勉強になった。チャンスはまた必ず来るだろう」
と、冷静に次のタイミングを待つことができています。
感情に任せたトレたードをしなかったこと。
これは、僕にとってささやかですが、確かな成長なのかな、
と自分に言い聞かせています(笑)
失った利益は今日の授業料だと思って、この経験を次に活かしていきたいです。
ちなみに今回はアナログトレードですが
別でツールも動かしてるんですよね。
こっちはツールなので
ルールに基づいてトレードしていきます。
様子見も兼ねて少ない通貨でトレードしているので積み重なる利益は少ないのですが
でもコツコツと積み重なっている
ということを考えると
やっぱり決めたルール通りにトレードしていく
ということも大事なのかもしれませんね
Golden Surge(ゴールデンサージ) |
コメント